近年、晩婚化・未婚率の上昇が大きな社会問題となっています。

仕事中心の日々で出会いがないなど、将来の不安から社員が離職・退職するケースから、企業の人材確保や社員のモチベーション管理に大きな影響を与えています。

そんな問題を解決するべく、ミライフパートナーでは福利厚生の一部として結婚支援サービスを提供しております。企業様に特別価格でご提供させていただき、社員の結婚支援をすることで、社員満足度の向上につながります。

福利厚生制度を導入するメリット

  • 1
    離職防止・社員の定着率UP

将来設計の支援は、社員様の安心感とモチベーション向上に直結します。働くだけでなく、"生きる"を支える会社へ。孤独感や将来の不安を減らすことが、精神の安定につながり、メンタル不調の予防になります。

  • 2
    採用広報の差別化

採用活動において、結婚支援の福利厚生は他社に比べユニークな取り組み。独自性が応募動機となり、母集団形成や企業選好度の向上に貢献します。

  • 3
    社員が語りたくなる福利厚生に

他社との差別要素として話題になりやすく、社内外への認知・満足度向上が期待されます。

  • 4
    CSR・ブランド価値向上

少子化や晩婚化といった社会課題への対応を通じ、CSR・ESG経営の一環として社外からの評価にもつながります。

利用する社員様のメリット

割引価格で利用できる

通常で入会するよりも、福利厚生サービス経由で入会するほうが負担を少なく利用することができます。

会社に知られず活動できる

入会したことや、活動状況などは会社に一切知られることなく活動することも可能となっております。社員様のプライバシーを守ります。

成功のノウハウがある

社員様本人とステータスの近い成功事例をもとに専任コンシェルジュが的確にサポートし成婚に導きます。

プラン

福利厚生紹介型

企業様の負担0円で、気軽に始められるプランです。企業様から社員様に結婚支援サービスをご紹介していただき、希望者は特別価格で利用いただけます。

福利厚生支援型

企業様から、活動資金を一部負担していただき、社員様がご利用しやすくなっているプランです。企業様の負担割合などはカスタマイズ可能です。

※企業様のご要望によってプランを作成します。

ご契約までの流れ

お問合せからご契約までの流れをご説明します。

申し込み

初回導入費用は0円。企業様への負担はございません。

社内アナウンス

社員様に向け、社内ツールなどで告知を行っていただきます。興味のある社員様は直接弊社に連絡していただきます。

個別カウンセリング

入会希望者に、今の状況をお伺いしたり、サービス内容を説明します。無理な勧誘は行いません。

活動スタート

入会が決まれば活動スタートです。プロフィール作成〜お見合い申し込み、交際からプロポーズ成功まで、専任スタッフがサポートします。

導入された企業様の声

シナジーが生まれました。

生命保険会社

従業員のみならず、当社にご相談いただくお客様の中にも、未婚者で悩まれている方もいらっしゃいます。提携サービスの一つとしてご紹介することができ、良いシナジー効果を感じています。

よくあるご質問

社員にとってのプライバシーは大丈夫でしょうか?

はい。結婚相談所の利用は、完全に本人の任意で行われ、企業側に詳細な活動状況が知られることは一切ありません。個人情報は厳重に管理し、安心してご利用いただけます。

独身社員を強制的に参加させるようなものですか?

いいえ。あくまでも"選べる福利厚生サービス"の一つとして導入いただけます。社員のライフステージに応じて、希望する方のみが利用できます。

実際に社員が利用するかわかりません。

導入時は、社内でのアナウンスのみで問題ありません。その後、希望者のみ弊社に連絡してくださるよう促していただければ、個別でサービスの説明を行います。

他にプランはありますか?

もちろんです。企業側の負担が0円のプランだけでなく、企業側に支援していただき、加入者の負担を減らすプランがあり、その割合もカスタマイズすることが可能です。お気軽にご相談ください。

資料請求フォーム

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。

必須
必須
必須
必須
必須
必須

テキストを入力してください

※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、
続けて2回押さないようにお願いいたします。

入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、メールにてご連絡ください。

送信先アドレス:info@milife-grp.co.jp

パソコン|モバイル
ページトップに戻る